千葉ピアノ教室の日々
北九州市小倉北区のピアノ教室『千葉ピアノ教室』の講師、千葉房子のブログです。
当教室に関する情報を主に発信しております。
成長記録【演奏動画あり】
コロナ禍レッスン風景
対面レッスン再開
先週は大雨特別警報が各地に発令され、こちら九州は熊本をはじめ鹿児島、大分と大災害に見舞われました。多くの方々が犠牲になり街中が水浸し。
テレビ画面に映る惨状を暗澹たる気持ちで見ていました。
心よりお見舞い申し上げます。
私の教室も7月に入り対面レッスンを再開しました。
教室の設えも幾分変え、密を避ける対策をしながらのレッスンですが
皆元気な姿を見せてくれました。
皆、大きくなってスリッパも足台も一つずつお兄さんお姉さん仕様になっていました。子供の成長の速さに、レッスンも留まっていてはいけないとお尻を叩かれる思いです。
毎年この時期はコンクールの地区予選、本選と生徒たちも私も目の回るような忙しさですが今年は全て中止。
思い切っていつもとは違う事をしようと、自分の弾きたい曲を一つ選んでもらいレッスンに加えました。ジャンルは問わないのでアニメの主題歌あり、映画音楽ありジャズのアレンジ曲あり。おかげ私は慣れないリズムの譜読みに追われています。
災禍に生きる。
太古から繰り返され今、我々はここにいます。
希望の光が見える日を願っています。
6月の記録
梅雨の季節ですね。
私はこの時期が好きです。
生まれ育った街の線路沿いの土手に、紫陽花が等間隔で植っていました。
淡色の細かい花弁に雨粒が踊り、青臭い若葉と湿った土の匂いが相まって、
私の五感を震わせてくれました。
よく遠回りをしてこの道を通ったものです。
今でも梅雨の頃になると、当時と同じ感覚が蘇ります。
生徒たちが大人になった時、今年この時期をどんな風に思い起こすのでしょうか。
リモートレッスンに切り替えて二ヶ月。
画面に映る生徒たちはいちように元気にみえますが得体の知れない不安が
通奏低音のように心の底を覆っていることでしょう。
どうか、束の間でもいいのです、
目を瞑り深呼吸をして、音や匂いや空気を感じて欲しい。
自分の中に何者も立ち入れない秘密の世界を見つけて欲しいです。
そして大人になった時、2020年が決して辛いだけで無かったと思ってほしいです。
穏やかな日常が戻りますように。